TOPICS



会場、開場前の様子

2月12日(土)新木場スタジオコーストにて
「スパロボ感謝祭2005 〜1,000万本の感謝をこめて」が大盛況の中で開催されました。

第3次スーパーロボット大戦α制作発表やOVAの紹介に加えて、
さまざまなゲストとのトークショーや豪華アーティストによる
プレミアムライブで終始熱気に包まれた2時間半でした。

開場1時間前だというのにすでにこの長蛇の列。一番乗りのファンは寒いなか早朝5時から並んでくれたそうです。ココでしか買えないオリジナルTシャツも大好評。

歴代スパロボ作品のTVCMムービーに会場は早くも大興奮。
初代スパロボから最新作“OG2”までなんと連続56本も上映された!

開場1時間前、すでに長蛇の列!   入場ゲートの様子
ゲートをくぐってエントランス   展示スペース
こちらは歴代スパロボのソフトが勢ぞろい!
   
オリジナルジェネレーションのフィギュアやプラキットの展示も!    



スパロボ感謝祭スタート!

会場はすでに超満員!スタートと同時にスクリーンの向こうにはJAM Projectのシルエットが映り出しているという演出
スクリーンが一気に取り払われてSKILL〜マジンガーZといきなりライヴがスタート!開始早々、出演者が総登場!会場はまさに祭りムード一色に!

バンプレスト代表取締役社長よる挨拶では会場から「しゃちょおー!しゃちょおー!」のコール(笑)なごやかなムードのなか累計1000万本突破の感謝の挨拶とさらなるスパロボシリーズの製作への意欲を演説。

 

スクリーンの向こう側にはJAM Projectの面々   いきなり出演者勢ぞろい!
JAM Projectが挨拶代わりにSKILLを歌い上げる!   バンプレスト代表取締役社長よる挨拶



第1部
スーパーセッションαシリーズ
「戦友(とも)よ」


自他ともに認めるスパロボファンという水木一郎さんと寺田プロデューサーによるトークセッション。
水木さんといえばスパロボになくてはならないまさにキーパーソン。そんな水木さんとαシリーズの話を軸にいままでのスパロボシリーズを振り返る!

じつはこの時、寺田プロデューサーは足がつっていたとか!?
そういわれれば写真をみると
足を押さえているようにも見えなくない(笑)

トークの終わりには 「戦友(とも)よ」とお互いの更なる飛躍を誓い合うかのようにガッチリ握手、そのままαシリーズテーマソング 「戦友(とも)よ」を熱唱!

対談する水木一郎さんと寺田プロデューサー   「戦友よ」を熱唱するアニキ!



第2部 
第3次スーパーロボット大戦α制作発表!


いよいよ、「第3次スーパーロボット大戦α」のプロモーション映像の上映!新作CGムービーと参戦作品の戦闘シーンに会場からは歓声が!
特に新規参戦のアレや、今回帰ってきたアレなど・・・内容の濃いプロモ映像に新作への期待が高まる!

サプライズゲストとして
スパロボイメージガール加藤夏希さん登場!
ウイングガンダム(特にヒイロ)が大好きな加藤さんは緑川さんと置鮎さんに囲まれ興奮しながらも、楽しいトークを展開!

第3次αでは収録される予定の声優は120人をこえるというエピソードや寺田プロデューサーと緑川さんによるマニアックな裏話なども・・・。
こちらの方はPRODUCER'S VOICEの裏レポートをごらんください。

第3次α製作について語る寺田プロデューサー   加藤夏希さん登場!



第3部 
OVA「スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION」発表!


サプライズゲストお二人目、水谷優子さん登場!
OVA「スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION」のプロモーションムービーの上映&トークショー

ライディース役の置鮎さん、エクセレン役の水谷優子さん、そして監修の寺田氏によるトークショー。
水谷さん、ヴァイスリッターをど忘れしてボリノークサマーンと間違えるところはさすが中の人!

バックにいた緑川さんが「元祖オリジナルキャラがOVAに登場しないのはオカシイんじゃないか?」との寺田プロデューサーにツッコミをいれる場面も(笑)

そして本邦初公開のOVA主題歌「迷宮のプリズナー」をJAM Projectが熱唱!

会場全員が拳を振り上げて盛り上がりも最高潮!

水谷さん&置鮎さんを迎えてトークショー   「アルトアイゼンは部屋に飾っています」と今回OVAの特典ヴィァイスリッターを片手に水谷さんと置鮎さん
会場も一気に盛り上がる!   迷宮のプリズナーを熱唱!



第4部 
プレミアムライブ!


感謝祭を締めくくるのはやっぱりアニキ&JAM Project!!
水木さんの「マジンガーメドレー」「コン・バトラーV」から始まりいっきにボルテージは最高潮!

中盤ではサプライズゲスト飯島真理さん登場!

現在は活動の場をロサンゼルスに移して活躍中の飯島さん、何と今回のイベントのために来日してくれたそうです!
神谷明さんの「皆さんはおぼえていますか?」というナレーションに続いて名曲「愛・おぼえていますか」を新アレンジバージョンで歌い上げる。
マクロスファンにはまさに涙モノ!

水木さんの「我ニ敵ナシ」に続いてはプロトタイプということでJAM Projectが歌う第3次αテーマソング「GONG」(仮題)〜SKILLを会場全員と一緒に大熱唱。
再び水木一郎さんを迎えて「鋼の救世主」〜ラストは「鋼の魂」!

熱いライヴは疾風のように駆け抜けスパロボ感謝祭は終了した。
明るくなった会場からファンの方なのか、音頭がとられ会場全体で3本ジメ!

こうして2時間半以上にわたり行われたスパロボ感謝祭2005は終了!
参加された方はお疲れさまでした!
そしてたくさんのご来場、誠にありがとうございました!!

PRODUCER'S VOICEでは寺田プロデューサーが当日の模様を裏レポートしていますのであわせてご覧ください!

スパロボ感謝祭出演者 ・神谷明  ・水木一郎 ・影山ヒロノブ( JAM Project) ・松本梨香( JAM Project) ・遠藤正明( JAM Project) ・きただにひろし( JAM Project) ・奥井雅美( JAM Project) ・福山芳樹( JAM Project)  ・緑川光 ・置鮎龍太郎 ・かかずゆみ  ・寺田貴信 (スーパーロボット大戦プロデューサー) ・仲田隆?ヘ司(バンプレスト代表取締社長 )   サプライズゲスト ・加藤夏希 ・水谷優子 ・飯島真理    演奏曲目    オープニング ・SKILL (JAM Project) ・マジンガーZ (水木) 1部 ・戦友よ (水木) FOREVER&EVER (JAM Project) 3部 ・迷宮のプリズナー (JAM Project) 4部 ・マジンガーメドレー (水木) ・コン・バトラーV (水木) ・勇者王誕生!−神話(マイソロジー)バージョン (遠藤) ・SEVENTH MOON (福山) ・PLANET DANCE (福山) ・私の彼はパイロット (飯島) ・愛・おぼえていますか (飯島) ・我ニ敵ナシ (水木) ・ゴング(仮題)第3次αのテーマソング (JAM Project) ・SKILL (JAM Project) ・鋼の救世主 (水木&JAM Project) ・鋼の魂 (水木&影山)

まってました!コン・バトラーVvv!   遠藤さんは「勇者王誕生!−神話(マイソロジー)バージョン」!
歌バサラこと福山さんはSEVENTH MOONを熱唱!   飯島真理さんが「愛・おぼえていますか」をしっとりと歌い上げる。
 
神谷さん、飯島さん、水木さんでマクロス時代のエピソードトーク   再びアニキ熱唱「我ニ敵ナシ」!
 
昨日仮歌を録ったという出来立てホヤホヤの第3次αのテーマソング「GONG(仮題)」   会場は一つに!!
 
SKILLで会場に大量のバルーンが!  

シメは鋼の魂!!

   
出演者全員再登場で大団円!    

ページTOPへ